web制作で稼げるようになりたいという人がいますが、あなたがやりたいことは本当に明確になっていますか?
web制作で稼ぐに当たって、以下のような人がいるんじゃないでしょうか?
- webデザイナーとして企業に勤めたい
- プログラマーとして企業に勤めたい
- フリーランスになりたい
この目的によって最短ルートは変わってきます。最近ではwebプログラマーが稼げるとかwebデザイナーになりたいとかいろんな言い方をしている人がいますが、実はその違いもわかっていない人が多いです。
今回は目的別に必要なことを解説していきます。
web制作で稼げる仕事はこれだけ【無駄な勉強は不要】
きっとこの記事をみている人は漠然とweb制作が稼げると聞いたから、なんでもいいから稼ぎたいと思っているんじゃないですかね。
だからこそ、自分が今向かっている目標があやふやになり、無駄な勉強をしてみたり、途中で挫折してしまう人が多いんだと思います。
とりあえず、勤めてみてフリーランスになりたいという人もいると思いますが、フリーランスが稼げるかどうかはあなたの状況によっても変わってきます。
あなたが東京とか主要都市に住んでいるんであればエージェントと呼ばれる仕事を紹介してくれるものに登録しておけば仕事はたくさんあるかもしれませんが、ど田舎でそれをやろうと思っても案件なんてほぼありません。
その辺を理解してないと時間が無駄になってしまうので、理解しておきましょう。
webデザイナーとして企業に勤めたい
はい、あなたは就活をしましょう。
そりゃそうですよね。勤めたいと思っているならまずはこれですよ。
「いやいや、何のスキルもなくて大丈夫なの?」と聞こえてきそうですが、それはあなたの地域にもよります。
もちろん未経験で雇ってくれるところもありますし、スキルがないとダメというところもあります。
なのでまずはあなたの県内でweb制作会社を片っ端から調べてみましょう。そこには求人があるかどうかは別です。とにかくweb制作会社をリストUPしてみてください。
そこで「未経験なんですが、あなたの会社で働きたい」と片っ端から電話していきます。もちろん「なんで?」と聞かれるので、「ものすごくweb制作に興味があってスキルを身に付けて、御社で貢献したい」と言いましょう。
「なんでウチなの?」と聞かれたら正直に「HPの〇〇の言葉に惹かれたからです」と答えましょう。
それでダメなら仕方ないです。大事なことは元気にやる気があるアピールをすることです。もし今まででどんな実績でもいいのであるとしたらそれも話した方がいいですね。
正直web制作会社として、未経験のあなたの実績なんてほとんど大したことないからあんまりあてにはならないんですが、やる気や小さな努力が評価されるからもしれません。できることは全てやる感じですね。
それでダメなら勉強しましょう。勉強の仕方については別記事で解説します。
勤めるということが目的なのに勉強しなきゃということが先に頭に浮かぶのは間違いですよ。勤めたいならまずは就活です。
プログラマーとして企業に勤めたい
はい、もちろんこれもデザイナーと同じく就活しましょう。ですね。
やることは先ほどと同様です。
これの勉強方法に関してはこちらで詳しく解説しています。
フリーランスになりたい
これは難しいことですが、小さな一歩を積み重ねることは出来ますし、現金化するには早いでしょう。
というのもフリーランスとしてweb制作をしたいとなった時に業務として以下です。
- サイトデザインを作る
- サイトをコーディングする
- バナーを作る
- コンテンツを作る
これは一つ一つでも仕事を取っていけますし、もちろん全部できれば並のweb制作会社として成り立ちます。
一つ一つでも仕事になるからこそ、副業などでも注目されているのではないかと思います。
それでは一つ一つ見ていきましょう。
サイトデザインを作る
いわゆるこの部分がwebデザイナーと呼ばれる部分です。
サイトデザインというのはいわゆるラフデザインと呼ばれるものと、本デザインと言われるものがあります。
ラフデザインはコンテンツを体系化したもので下のようなものです。
次に本デザインとはラフデザインに実際に色をつけたり、画像を挿入したり、実際にweb上にUPした時の完成版のようなものです。
デザインについてはPhotoshopやIllustrator、XDなどのツールを使って制作することが多いです。
webデザイナーといってもどこまでやるかは実はその企業によってマチマチで今話したもの以外にもコーディングまでやらせるところもあるみたいですが、会社が大きくなればなるほど分業することが多いので、一般的にはwebデザイナーと言われるとこのラフデザインと本デザインを作る仕事ですね。その中にロゴ作成なんかもあったりします。
webデザインの勉強についてはこちらで詳しく解説しています。
サイトをコーディングする
デザイナーさんが作ってくれたものを実際にweb上に上げるためにパソコンの言語を使って入力していく作業がコーディングです。
デザインというのはいわば写真みたいなもので、それをweb上にあげることは出来ないので、実際にサーバーと呼ばれるネット空間の箱にサイトとして入れることによって、初めてネット上で見れたり、クリックできるようになります。
コーディングはHTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使って入力します。
こんな画面のやつですね。
初見の人はこれを見ただけでうわっとなる人もいるかもしれませんが、web関係の言語は割と難しくないので、意外と出来ちゃいますよ。
感覚としてはパズルを組み立てるような感じですね。
英語とあまり変わらないです。単語同士をつなぎ合わせていくだけなので。ただ英語に比べたらめちゃくちゃ楽だと僕は思いましたね。
こちらの記事で詳しく解説しています。
バナーを作る
これに関しては実はwebデザイナーがやるので、先ほど紹介した中に入っていたりするんですけど、これ単体でも結構仕事があったりするので、ご紹介しておきます。
バナーというのはサイト上にあるボタンのようなものです。
こんなやつです。
バナー作成1つで数千円〜数万円が稼げるので、それだけでも副業としてはいいかもしれません。
バナー制作であれば独学でも1〜2週間程度でできると思うので、入り口としてはとてもおすすめですね。
コンテンツを作る
最後はコンテンツ作りの話ですが、これに関してはかなり奥が深いのですが、簡単にいってまうと、ライティングです。
どういった文章で記事を書くのか、どういったタイトルだと検索順位で上に上がって来やすいのか、どういった文章構成や内容を書くと物が売れるのかということを考えて実際に書き込む作業です。
現在読んでいるこの記事もライティングになりますね。
ライティングも単体でしっかりと仕事になります。例えば企業のHPのブログを書く代行だったり、LPと言われるHPのキラーページになる文章を作ったりといったものです。
コンテンツを作るというのは設計から内容だったり、タイトル選びだったり、とても難しいことが多いのですが、実際にweb制作をするにあたっては非常に重要な部分になります。
企業にとってHPというのはあるだけでは意味がなく、そこから会社情報を知ってもらったり、お問い合わせがあったり、商品が売れるといったことがなければ意味がないからです。
コンテンツ作りに関しては、最も時間がかかる部分なので、まずは自分でブログを作ったり、アフィリエイトのことについて調べてみるととても勉強になります。
おすすめの進路
漠然とweb制作が稼ぎやすいという情報だけを聞いて、無我夢中に取り組むことも悪いことではないですが、自分がどのような方向に進みたいのかを明確にして勉強するとより最短距離を辿ることが出来ます。
もし、いつかフリーランスとして稼ぎたいと思っていたとしても近くにweb制作会社など採用してくれるところがあるなら独学するよりもそっちに就職した方が僕はおすすめです。
独学は心が折れる人が多いですし、就職すれば現場経験何年という実績がつきます。それによって入ってくる仕事も多いのが現状でもあります。
もし独学をするのであれば、小さいことを積み上げるしかありません。長期的に見ればコスパは悪くないのかもしれませんが、それでも挫折している人も多いです。
独学するにあたってはまた別の記事で詳しく解説しますので、お楽しみに。